

こんにちは、Motoです
ようやく、理想の充電器と巡り会えました。
一言でいうと、
欲しい機能が全て凝縮されたモバイルバッテリー
充電器、充電ケーブル、モバイルバッテリーを個々に持つ必要が無くなりました。
本記事では、CIOのSMARTCOBY EX03についてレビューしていこうと思います。
SMARTCOBY EX03の主な機能は4つある!
私が、購入するに至った理由は以下の4つです。
- 折り畳みプラグ付きモバイルバッテリー(ココ重要!)
- 脱着可能なUSB-Cケーブル搭載
- 最大30WのPD充電
- 持ち運びしやすい薄型/軽量デザイン
折り畳みプラグ付きモバイルバッテリー!


モバイルバッテリー単体機能だけなら、もっとコンパクトで軽量なモノはたくさんあります。だけどモバイルバッテリーも別に充電するって面倒だったりします。
しかし、SMARTCOBY EX03なら折り畳みプラグが内臓されていますから、給電だけでなく、モバイルバッテリー自体の充電もこれ一つで完結できます。
脱着可能なUSB-Cケーブルが内臓


モバイルバッテリーを1つ持ってさえすれば、バッテリー残量を気にすることなく使えるので、1人1台持ってることが多い現代人。しかしモバイルバッテリー懸念点が
- 肝心のケーブルが別途必要
- モバイルバッテリー本体の充電忘れ
です。
しかしこれらの懸念点を見事に払拭してくれています。SMARTCOBY EX03はUSB-Cケーブルが付属してあります。
さらにこのケーブルは脱着可能なので、ケーブルが仮に破損してしまっても、ケーブルのみを買い換えれば済みます。
また付属のケーブル以外にもUSB-Cポートがもう一つあり、別途ケーブルを用意すれば2台同時充電も可能になります。
最大PD30W出力


SMARTCOBY EX03はPD充電ということもあって、急速充電にも対応しています。本製品は最大30Wまでですが、MacBook Airなどの軽いノートPCもこれで充電できますから素晴らしい。
出先ではスマホしか使わない人にはこれさえあれば、十分です。またバッテリー本体を充電時、スマホへ給電時はバッテリー残量が表示されます。バッテリー残量が数値化されているので、「あとどのくらい残っているのか」が一目で確認できるのも地味に嬉しいポイントですよね。
持ち運びしやすい薄型/軽量なデザイン


プラグ付きモバイルバッテリーとしては軽い分類だと思います。厚さ20mmなので衣類のポケットに収納しても膨らみません。ジャケットやズボンのポケットにはもちろん、バッグなどのポケットにもシュッと収まります。
ここで、ミニマリストに人気のAnkerの621 Power Bank、Fusion5000と寸法/重量の比較してみます
CIO SMARTCOBY EX03 | Anker 621 Power Bank | Anker PowerCore Fusion5000 | |
---|---|---|---|
寸法 | 115×67.5×22 | 7.7×3.68×2.5 | 72 × 70 × 31 |
重量 | 223g | 102g | 189g |
プラグ付きなので、モバイルバッテリーのみを普段利用している方にとっては若干重い気もしますが、
実際に持ち運んでみても、気になることはありません。それよりも、気軽に充電できる安心さが勝ります。
従来のプラグ付きモデルだと、コンセントに挿すと本体重量の関係で抜けやすかったりすることがあります。
その点、SMARTCOBY EX03は薄型だから、カチッと挿さるので安定感もあります。
デザインも粗いシボ加工が施されているため、傷/汚れが目立ちにくいだけでなく、高級感もあるからいいです。
気になる点
購入して20日ほど使用していますが、使用していて気になった点もあります。
- 付属ケーブルが短い
- 人によっては、物足りないバッテリー容量8000mAh
- 最大出力が30W
付属ケーブルが短い
私的にはケーブルが煩わしく感じるので、短い方がいいです。ですが付属のケーブル自体の長さが172mmとかなり短いです。外出先での使用を前提としているため長いのもどうなのかなって感じがしますが、自宅で使うには30~50cmは欲しいかなってところ。
とはいえ、ケーブル自体は着脱可能なので、ケーブルが故障して使えなくなってもモバイルバッテリー自体は引き続き使えるのでありがたいですよね。
バッテリー容量8000mAhと中途半端
様々なサービスがアプリ化したことでスマホ1つあれば外出先で不自由なく過ごせることができます。軽量化、コンパクト化しているので、8000mAhでも十分ありがたいですが、少々心細い容量かなって印象です。
スマホ1.5回分くらいは充電できるので日常生活上は困らないとは思いますが、普段から10000mAh以上のモバイルバッテリーを持参している人には不安かもしれません。
最大出力30W
スマホやタブレットを充電するには十分です。しかし欲を言えば、60Wは欲しかったというのが本音。筆者はこれでノートPCも充電できたらって思うと、、、
- 充電
- モバイルバッテリー
- ケーブル内臓
これらの機能をSMARTCOBY EX03ひとつで完結できているからこそ、あと一歩って思いました。
充電器のスタンダードとなるアイテム
今まで色んな充電器やモバイルバッテリーを買ってきましたが、今回購入したSMARTCOBY Ex03はかなり満足度の高い買い物でした。
- 充電器
- モバイルバッテリー
- 充電ケーブル
これらを一つに集約できたのは非常に大きいポイントです。モノを減らしたい、手ぶらで外出したい人にはもってこいガジェットであると思います。