鞄は1つで十分「身軽生活のカバン事情」

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは

ミニマリストMotoです。

私のブログでは、身軽に生きる方法などを書いています。

「身軽になって好きなことを実現したい」そんな風に考えている方に、少しでも身軽になる手助けができたらいいな!と思っています。

今日は持ち物「鞄」についてお話ししていきます。

皆さんは鞄いくつお持ちですか? 仕事用、休日用、旅行用など用途別に応じて複数持っている人が多いと思います。

私は用途ごとに鞄を変えるのが面倒に思う人なので、バックパッカーのように1つの鞄で生活するスタイルに強烈に惹かれて今に至ります。

私は鞄を1つにまとめてから3年近く経ちました。

今回は、私の経験を元に、鞄を1つで十分な理由やメリット、1つにまとめるコツなどについて話したいと思います。

鞄を1つにしてよかったこと

管理がラク

 

私にとって管理がラクなのは重要な要素です。鞄にも衣類のようにメンテナンスが必要ですよね。それが1つと複数では、かかる時間も費用も変わります。

かかる費用と手間を最小限にする事ができます。

支度がスムーズ

持ち物の入れ替えをしないので、仕事も休日も中身が変わりません。旅行の荷造りも3分以上もかかった事がありません。

出費が減る

 

服と同じように鞄も新作がどんどん発売されます。でも、予め1つだけしか持たないと決めておくことで、目移りせずに済み衝動買いなどの費用を減らすことができます。

出費を減らして他のことにお金を使おう

大切にするようになる

 鞄が1つしかないので、丁寧に扱うようになります。毎日使っていると、自然と愛着湧いてきて愛おしく感じるようになりますよ。

私の使用しているリュックは本革で作られているので、経年変化も楽しめます。

部屋がスッキリする

鞄が1つだけなら、鞄を置くスペースが小さくてなります。運ぶ物も最小限になるので、持ち物自体を減らせて部屋がスッキリします。

デメリット

私は冒頭に書いた通り、3年近く1つの鞄で生活していますが、これといった不満点はありませんでした。むしろ上記のメリットの方が大きいです。

強いて言うなら「冠婚葬祭」の対応ですかね。

鞄を1つにしてから冠婚葬祭の場面がありましたが、私の場合はその鞄で出席しました。シンプルなデザインで、ビジネスで使える前提で作られている鞄だったので、大丈夫でした。

奇抜なデザインだったり不安な場合は、その都度レンタルした方がよりいいかと思います。

年に数回のためだけに鞄を購入して持っているのは、勿体ないと思います。

鞄を1つにまとめるコツ

メリットデメリットをなんとなく理解した方々はこんな疑問を持つと思います。

  • 具体的にどうやって1つにまとめるの?
  • どんな鞄が適しているの?

安心してください。これから鞄を1つにまとめるコツを話していきます。

持ち歩くモノを減らす

鞄を1つにまとめるには、先ず持ち歩くモノを最小限まで減らす必要があります。減らす基準としては、以下の3項目に当てはまれば、鞄の中に無くても困りません。

  1. 毎日使わないモノ
  2. 明らかに分かるゴミ
  3. 無くても困らないモノ

鞄の中身は毎日持ち歩くモノのみに限定しましょう。そして鼻を噛んだティッシュやビラ配りなどで、もらったビラやチラシは真っ先に手放しましょう。

そうすることで、鞄の中身もスッキリして身軽になります。重量のあるモノはより軽いモノに買い替えたりしましょう。初期費用はかかりますが、重量あるモノから軽量なモノに買い替えるだけで、カラダへの負荷が軽減されます。

オンオフ使えるモノを選ぶ

理想の鞄像はビジネス・休日問わず使えるデザインのモノを選ぶことが重要です。

例えば、2Wayリュックです。普段はリュックとして使用し、仕事や得意先へ訪問する際には、手提げ鞄として使用する。

用途ごとで使い分けができるモノを選ぶようにしましょう。

収納力があるか

内面的な機能性も大事です。例えば、PCやタブレットを持ち運ぶ際にはPC保護素材(裏起毛など)や小物が出しやすいように各種ポケットが付いているかなど。

私の場合は、折り畳み傘が収納できるポケットが付いているかを重要視しています。

デザイン面だけでなく、実用性も高いかどうかもポイントの1つです。

素材について

素材に関しては好みで構いません。軽くさ重視でいくのならナイロン。経年変化を楽しみたいのなら本革一択でしょう。

私は今まで、ナイロン・レザーどちらも使用してきましたが、使い勝手に大差はありませんでした。現在はレザー素材を使用しています。

 

まとめ

コロナになってから生活スタイルが急激に変化しました。キャッシュレス化やデジタル化によって徐々に持ち物も現物からデータにシフトしています。

デジタル化によって限りなく、モノを手放せるようになったことで、鞄を1つにまとめても困らない時代です。

身軽になって実現したいことをじゃんじゃんやっていきましょう!

 

 

Follow me!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次