BLOG– category –
-
もしかすると贅沢かもしれない
こんにちは ミニマリストMotoです。 今年で身軽生活3年目を迎えました。 ここまでくるのにかなりのモノを手放していきました。そして段々と手放していくうちに不安や葛藤なども減っていきました。 私の部屋には基本的に家具は椅子だけしかありません。テー... -
ミニマリストになってよかったこと7選
ミニマリストになってよかったこと こんにちは ミニマリストMotoです。 必要最小限のモノだけで暮らす人たち、通称;ミニマリスト。 「憧れる気持ちはあっても、実際にどんなメリットがあるの?」 と思う方も多くいらっしゃると思います。 そこで今回は「... -
ドレッシングを捨てる
サラダに必ずかけるドレッシング。 最近では、サラダ以外の料理にも使うことができるドレッシングが沢山、販売されていますよね。 でも、毎日サラダを食べない人もいますよね。私自身も一汁一菜を基本にしているので、サラダを食べるのは週に3回程度。 「... -
汚部屋のデメリット6選
こんにちは ミニマリストMotoです 「最近、散らかってきたな」「家にいてもストレスが溜まるな」 もしかすると部屋が汚くなってきているサインかも知れません。 本日は個人的に思う、汚部屋のデメリットを6つ紹介していきたいと思います。 やる気が起きな... -
【不要】ミニマリストにゴミ箱が不要な理由と代用ポイントの紹介!
こんにちは ミニマリストMoto(@MotoLife_1st)です ゴミ箱について皆さんはどう思っていますか? 収集日にゴミ箱を開ける度にクサイ臭いと対面しなければいけないのが、ストレスに感じていました。 また、ゴミ箱自体も汚れますので、定期的に清掃をしなけれ... -
ミニマリストの家事術
こんにちは ミニマリストMotoです 生活していく上で「家事」は必要ですよね。 有り余るほどお金があれば、家政婦さんなどを雇えば良いですが、そんな人は滅多にいないので、大概の人は自分でやらなければなりません。 でも「家事」というワードを聞くと「... -
【有料】ミニマリストがおすすめするストレス解消法3選
ミニマリストMotoです。 前回紹介した、ストレス解消の「有料版」を紹介したいと思います。 今回紹介する3つの方法は私も日頃から取り入れている方法です。 有料でおすすめのストレス解消 3選 私が実際にやっているストレス解消方法は以下の3つです ・サ... -
ストレス対処法「無料!」
こんにちはミニマリストMotoです。 仕事や人間関係など、日々の生活の疲労が蓄積されている方も多いはず。 そこで今回は私が実際に行っているストレス解消方法をご紹介します。 無料でできる解消方法を、まとめてみました。無料の解消法は自宅や職場で行う... -
支払いはスマホで完結!
こんにちは ミニマリストMotoです。 私はキャッシュレス化に伴い、財布を手放しました。私がよく通っている馴染みのある商店街もPayPayに対応していますので、財布の必要性が薄れています。 スマホに手帳型ケースを組み合わせれば、財布になります。 今回... -
鞄は1つで十分「身軽生活のカバン事情」
こんにちは ミニマリストMotoです。 私のブログでは、身軽に生きる方法などを書いています。 「身軽になって好きなことを実現したい」そんな風に考えている方に、少しでも身軽になる手助けができたらいいな!と思っています。 今日は持ち物「鞄」について...