暮らし– tag –
-
【身軽】ミニマリストがお金と時間をかけるべきモノ・コトについて紹介!
ミニマリストMotoです 今回はミニマリストである筆者が、お金と時間をかけるべきモノ・コトについて紹介していきます。 お金と時間をかけるモノコト4選 私がお金をかけるべきモノは下記の5つ お金をかけるもの 毎日使うモノ 時間を短縮してくれるモノ・... -
【お金】無駄遣いを減らす為に始めた4つの行動
こんにちは、Motoです 今回紹介していることを積極的に取り入れることで私は無駄遣い(過度な浪費)を回避することに成功しています。もちろん人間関係に支障をきたさないくらいに留めてはいますが、、、 ただ私がコレらのことを始めたことで意外なメリッ... -
【暮らし】美容院→1000円カットに変えた理由とメリット3つ紹介
本記事がおすすめな人 ・美容院代を節約したい思ってる人・1000カットのメリットを知りたい人 ミニマリストMotoです 中学1年生の頃から同じ美容院に通い今年で16年目。かなりの金額を使ってきました。まともに計算していないが恐らくトータル150万円くらい... -
20代のうちにやめてよかった習慣9つをミニマリストが紹介
こんにちは、ミニマリストMoto(@MotoLife_1st) 今回は私がやめてよかった習慣を紹介します。 全部で9つです。 早速話していきます。 断ってよかった習慣9選 断ってよかった習慣9選 1|1人外食(呑み)2|スキマ時間のスマホいじり3|クレカ払い... -
【身軽さ】心身ともに身軽になって、買わなくなったモノ6選
こんにちは、ミニマリストMoto(@MotoLife_1st) Q|ミニマルに暮らすようになってから買わなくなったモノを知りたい こんな疑問に答えていこうと思います。 今回は、筆者が今後買うことがないであろうモノを7つ紹介したいと思います。 今後、買うことが... -
スタンディング机を導入したことで変化したこと3選
こんにちは、Moto(@MotoLife_1st)です 5月にE-WIN折りたたみスタンディングデスクを購入し1ヶ月ほど経過して生活に変化がありました。 それは椅子に座る機会が極端に減ったことです。 最近では、3日に1回座ることがあるかな?くらいの使用頻度までにな... -
【結論:レンタルで十分】必要な時に借りて、不要になったら返却すればいい
こんにちは、Moto(@MotoLife_1st)です。 当ブログを訪問していただきありがとうございます。 毎日は使わないけど、たまに使うものって買うか悩む こんな悩みを持つ方向けに今日は話していきます。 結論を言うとたまにしか使わないモノはレンタルで済ま... -
最近、手放したモノと手放すに至ったワケも合わせて紹介!
ミニマリストMotoです。 今年になって手ぶらで外出する機会が増えて、現在はほとんど手ぶらで出かけています。 そうしたライフスタイルの変化も合って自身が所有している持ち物を見直し、沢山のモノを手放しました。 今回は私が手放したモノの紹介と無くて... -
若いうちから固定費を下げておくべき4つの理由
大体の人が思っている不安それは"お金の不安"ではないでしょうか。 お金の不安を減らす方法は思い浮かぶのは3つ たくさん稼ぐ たくさん貯める 生活レベルを下げる この中で誰でもできる方法が❸の生活レベルを下げるです。 正直、生活レベルを下げること... -
一生フリーターでも楽しく暮らす方法を考えてみた
ミニマリストMoto(@MotoLife_1st)です。 先日、読者の方からこんな質問を頂きました。 フリーターだから、生活費を稼ぐのに精一杯で貯金ができずに将来が不安です。 先に結論から申し上げます。「ミニマリスト的暮らしなら、生涯フリーターでも生きていく...