収入が増えたらやるべき3つの行動

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

収入が増えたらやるべき3つの行動

収入が増えたら何やればいい?

こんな疑問に今日は答えていきたいと思います。

こんにちは、ミニマリストMotoです。

働いていると、昇給したり、役職手当がついたり、残業代が上乗せされたりなど給料が増えていくことがありますよね。

給料が増えた時、皆さんはどんなことをしていますか?

多くの人は、収入が増えると生活レベルを上げたり、散財したりしていると思います。

しかし、収入が増える度に行なっていると、それが習慣になり、高年収に自分がなっても、貯蓄ができない体質に陥ってしまいます。

そして一度習慣化したことは、中々変えることができません。

本記事では、収入が増えた時に必ず行うことが3つをご紹介したいと思います。

それがこちらです。

必ず行う3つ

1;毎月の貯金額を引き上げる
2;貯金計画表をアップデートする
3;生活レベル下げる

詳しく解説していきます。

貯金額を引き上げる

私は自動つみたて定期預金を利用しています

予め、積み立てる金額と日付を決めておくだけなので、簡単です。金額と日付は後から変更ができます。

よく、普段の給料では貯金せずにボーナスを貯金に回す人を見かけますが、この方法は、お勧めしません。

理由は二つあります

1;ボーナスは必ず貰えるわけではない

 会社の都合でボーナスを減らしたり、出さない場合だってありえます。

そうなったら、貯金額が減るor貯金ができなくなります。

2;貯金を習慣化しにくい

 毎月貯金していができている人は、自然と支出を一定額に収めている人たちです。

でも夏冬の年2回しかないボーナスだと、普段から節約する習慣が身についていないので、貯金を習慣することが難しいです。

普段から貯金を習慣にしていない人は、収入の10%、いや1%でもいいので、貯金をする習慣を身につけましょう。

貯金を習慣にするには定期預金を利用するのが一番簡単です。

貯金計画表を確認する

私は収入が上がるとExcelで貯金計画表を更新しています。

貯金計画表とは、1年間で具体的に手取りの何%を貯金に回し、行動していくスケジュール表のようなモノです。

(画質が悪くて申し訳ないです)

この様に予め作成しておけば、あとは給料や支出を入力するだけです。

年間の収入から、支出、貯蓄額が一目で把握することができます。

これを作成しておくことで、次に紹介する「生活レベル」の見直しも容易に行えますよ!

生活レベルを下げる

収入が増えたら生活レベルを上げるのが一般的ですが、

私は収入が増えたら生活レベルを下げれないか考え減らせる箇所を探しています。

冒頭でもお話しした通り、一度レベルを上げてしまうと中々下げるのは難しいんです。

今のうちから、生活レベルを下げる習慣を身につけてお苦ことが大事です。

私の理想の生活費は「6万円」です。

理由は、国民年金の満額が6万円台だからです

「6万円ぽっちで暮らせない!」と嘆くかもしれませんが、暮らせます。

私の現在の生活費は5万円です

生活費5万円でも何1つ不自由なく暮らせています

音楽はCDを買わなくたって聴けますし、映画だって映画館に行ったり、DVDを買わなくてもサブスク(私はprime Videoを利用)を用いれば鑑賞できます。

今の時代、スマホ1つあれば、大抵の娯楽は完結できます。

今後はさらに少ない生活費で暮らしていけると思っています。

最後に

給料が上がるにつれ、生活レベルを見直し、貯金額を引き上げておけば、解雇になり無収入になったとしても数年は持ち堪えることができます。

その間に就職活動や起業することもできます。

収入が増えたら↓↓

  • 生活レベルを下げる
  • 貯金額を上げる

この2つで、かなり減らせますし怪しい儲け話にも引っかかることもありません。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

Follow me!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次