ライフハック– tag –
-
【身軽重視】鞄の断捨離は公私兼用で解決!かばんは1つで十分
身軽重視ミニマリストのMoto(MotLife_1st)です。 ミニマリストになる前の私は、用途ごとに鞄を使い分けていました。 多い時で10個くらいありましたが、現在はタイトルの1つの鞄を使って過ごしています。 この記事では、私が現在使用しているバッグの紹... -
【社会人最高!】ミニマリストが教える社会人生活を劇的に楽しくする方法5選
ブログ訪問ありがとうございます ミニマリストMoto(@MotoLife_1st)です。 早速ですが、皆さんは社会人生活楽しいと思いますか?それとも学生時代の頃が楽しかったですか? 社会人生活はつまらない と思っている方が大半ですよね。でもそれは、楽しくする方... -
【不要】旅好きミニマリストがお土産を買わない理由
ミニマリストMoto(@MotoLife_1st)です。 旅行の帰りふと悩むのがお土産を買うか否か。 旅行に行ったら大抵の人が買っているであろうお土産ですが、私は一切買いません。 正直「お土産は買いたくないけど、付き合いで渋々買っている」って人が大半ではない... -
【仕事】手ぶら通勤で身軽に働こう!具体的な方法とメリットを教えます!
ミニマリストMotoです。 Q:手ぶら通勤には興味があるけど、実際どうなの? 実際にやってみての感想は、最高の一言。 億劫だった通勤が、快適で楽しい通勤に変わりました。 今回は手ぶら通勤のメリットや実際に行う方法についてご紹介したいと思います。 ... -
【断捨離】実は無くても困らなかったモノ3選
ミニマリストMoto(@MotoLife_1st)です。 少ないモノでミニマルな暮らしをしていると、「これ無くても平気かな」というモノが次から次へと出てきます。 今回は、その中でも誰しもが持っていて手放しても不自由がないモノ3つピックアップして紹介していき... -
【備え付けで十分】収納家具を持たない理由
こんにちは、Motoです。 今回の記事は収納家具を持たない理由と無くても困らない家具について紹介していきます。 収納家具を持たない理由 ミニマリストの私が収納家具を持たない理由は 1;モノが増える2;汚れやすくなる 3;部屋が狭くなる の3つです... -
【身軽重視】身軽に暮らす方法!
「私も、ミニマリストの様に身軽に暮らしたい!」 こんにちは、ミガルリストMotoです。 今回は、身軽な暮らしを実現する方法について書いています。 購買行動を知る 本題に入る前に、なぜモノが増えてしまうのかの原因を軽くおさらいしてみましょう。 モノ... -
【身軽重視】身軽に暮らすメリット!
私は最近、ミニマリストと名乗るのをやめた。 というのもミニマリストというよりミガルリストだと思うようになったからだ。 そんなミガルリストの私が身軽に暮らすメリットについて語っていこうと思う。 身軽に生きるメリット・魅力 少ない持ち物で身軽に... -
NMD(最強の節約術)のメリットとやり方を伝授!
Motoです。皆さんはNMDをご存知でしょうか? NMDとは、ノーマネーデーの略称で、お金を一切使わない日のことです。 私はこのNMDを去年から生活に取り込み、今は週5日をNMDにしています。 そこで今回の記事では、「NMDを習慣化して得られた4つのメリットと... -
身軽重視ミニマリストのスマホケースの中身を公開!「もう財布は必要ない」
ミニマリストMoto(@MotoLife_1st)です。 私は財布を持ってはいますが、持ち歩きません。理由は手帳型のスマホケースにカード類を入れておけば、支払いに困らないからです。 外出する際はスマホを持っていれば大丈夫なので、持ち物を減らせるだけでなく、忘...